作業の備忘録

2013/02/05

 

絶賛大繁殖中

週末やられた.症状からノロウイルスだと思われる.
無理に摂食しなかったので,嘔吐や激しい腹痛には至らなかったが,今度はもっとうまく立ち回りたいので記録しておく.

2月2日15:00
16kジョギングする.通常運転なら空腹になるところ,そうならなかった.水分のみ欲した.走っている最中,胃腸系に違和感を覚えた.

2月2日17:00
時間の経過とともに唾液の分泌が激しくなった.鼻水もとまらない.暖かかったので花粉症だと思っていた.

2月2日20:00
帰宅後,入浴.食欲がわかない.何も食べていないのに胃が拡張しているような感じ(膨満感)がする.飲んだり食べたりしていないのに,頻繁に
げっぷが出る.走った後であるにもかかわらず,ビールも美味しくない.ほとんど食べない,飲まない.

2月2日22:00
相変わらず胃に膨満感があり,起きているのがつらい.消化器系をいたわるため,楽な姿勢で横になって寝る.就寝中はかなり寝返りを打っていた
模様.

2月3日8:00
体中の関節が痛む.寝すぎたためだと思っていた.しかし,しばらくしてトイレに没入.昨日から詰まってた何かが出尽くしたようだ.が,出尽く
した感がない.昨晩からほとんど何も食べていないのに,食欲が全くない.

2月3日10:00
少し楽になったので出かける.車の運転ができるほど.関節は相変わらず痛む.

2月3日12:00
体力的に持たないので,柔らかく煮たうどんを少し食す.が,しばらくしてトイレに特攻.

2月3日14:00
悪寒がしてくる.体温は38度だった.電気毛布で暖めた布団にくるまって休むが,震えがとまらない.3時間ほど寝ていると発汗し始め,悪寒がお
さまる.

2月3日17:00
体温が少し下がる.関節の痛みはやわらいだが,体中が気だるい.栄養ドリンク投入.

2月3日19:00
うどんを食す.発汗のためか,体が塩っぱいものを欲する.トイレに駆け込むことはなくなった.熱は38度から下がらず.水分を多めに補給する.
しょうが湯(ブランデー入り)で温まる.

2月3日23:00
入浴なし.疲れて寝る.
翌日は普通に過ごす.

(結論)
風邪やインフルエンザと異なるのは,膨満感があるかどうか.膨満感があれば食事を避けるべき.ただし,栄養ドリンク剤は体力回復に有効.水分
補給は絶対必要.悪寒が走ったら我慢せず寝る.発汗させて体温を下げる.

感染経路は不明だが,潜伏期間は1〜2日なので,食事(生もの系)だと推測される.なお,同居人は異常なし.

しばらくはウイルスを保持しているらしいので,清潔にしておくのがいいな.

Comments: コメントを投稿



<< Home

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?