作業の備忘録

2012/02/13

 

赤外線投光器の実装

以前作成した投光器をようやく実装できた.

とりあえず6台分作成.

何がしたかったかというと,赤外線をスクリーンに向けて照射するのだが,単に赤外
線を撃つのではなく,直線偏光をかましてから照射するということ.

で,この直線偏光の素子だが,赤外線専用の素子で,面積当たりの単価がやたら高
い.可視光の直線偏光素子と桁が3ケタほど違うから困ったもんだ.このペラペラが
ウン万円とか,世の中信じられなくなる.

たくさん使いたいのをこらえて,しかたがないから,少ない直線偏光素子にできるだ
け赤外線を透過させてやろうと,アクリルミラーを使ってこしらえたのがこの装置.
1枚の直線偏光素子に3台の赤外線投光器を割り当てている.

2つぶら下がっているのがそう.上はプロジェクタと魚眼レンズ.その横にあるのが
ハイスピードカメラ.

とりあえずこれでハードウエア作成はひと段落,これから変形の検出.


Comments: コメントを投稿



<< Home

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?