作業の備忘録

2010/01/22

 

Windows7

大学で使っているメインPCが古くなったのでOSもひっくるめて新調した.
仕事の合間を見つけて,データ転送やらアプリの再インストールをして,
全部ひっくるめて3日かかった.以下は備忘録

・Windows7のクリーンインストール自体は楽勝.マシンにもよるが,30分もあればできる.
・Office2007は全体的に使いづらいが,Outlookはマシになった.
・Adobe CreativeSuite1のような古いソフトはインストールに不具合でまくり
・学科で購入しているNortonAntiVirusはインストールできず.x86版にはインストールできたが動かない.仕方がないのでMicrosoftの無料Securityソフトを入れた.
・IMEのキーバインドをカスタマイズをすると,半角・全角でIMEが切り替わらなくなるという,わけのわからないバグがある.IMEはだいぶ賢くなった.
・32bitソフトをインストールする場合,ProgramFile(x86)というフォルダにインストールされる.意外と互換性がないものが多い.ネットでダウンロードしたプログラムをコピーしてインストールすると,起動時に何度も確認されるのが面倒.これはVistaからか.
・エクスプローラが使いづらい.ClearTypeフォントは見やすいのだが,そうでないフォントと混在すると目に優しくない.

まだわからないことが山ほどある.

Comments: コメントを投稿



<< Home

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?