作業の備忘録

2017/08/04

 

試験の不正行為

試験の不正行為を目撃した.

参照不可の試験で,手元に10cm四方の紙片を所持していた.

試験監督である私が近づいても隠そうとしない.試験に必死なんだろう.
紙片の内容は,試験内容に関連する公式のようだった.
カンニングペーパー所持は計画性が高い不正行為の一つで,停学1か月,
当期全科目成績無効というスペシャル留年コースだ.

やむを得ずスイッチを入れた.

別の試験監督に確認してもらい,立ち合いのもと,紙片と学生証を押収した.
他の学生に悟られないよう,黙って押収した.

次に事務室への連行だが,こちらもそっと退出した.
連行中,学生に状況を理解しているか訊ねたら,他の試験と同様に参照可だと
思っていた,と言っていた.どこまで本当かはわからないけれど,大人しい感じで,
悪気があってやっているようには見えない.
事務室に連行し,経緯を説明したら,現在担当者がいないとのことで,教室に
戻って試験を継続するように言われた

教室に戻る途中,その学生から,このまま試験を受けても無駄なのでは?
と質問を受けた.確かにその通りだが,無駄になるかどうかは,試験終了後,
事情を聞いてからになると思うが,今は試験を受けておくよう指示した.

あとで気づいたことだが,試験途中に事務室に連行する必要はないようだ.
学生証と証拠を押収して,試験を中断させ,試験終了後に連行,が正しい
らしい.

試験終了後,再び事務室に連行し,不正行為状況報告書を作成し,それで
おしまい.あとは学生担当委員のお仕事.

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?