作業の備忘録

2013/11/18

 

バス案内システム

通勤で利用しているバスに、最近、案内システムが導入された。

物悲しい女性の電子音声で停留所案内をするシステムだが、それは置いといて、
このシステムの導入により、従来より時間通りにバスが運行されるようになった。
どうやら秒単位で停留所の出発タイミングを運転手に提示しているようである。

普段は京阪本線からバスに乗り換えている。乗り換え余裕時間が3分の場合、
本線が3分遅れるとバスを逃す可能性が生じる。バスは1時間に2本である。

京阪本線が遅れることは滅多にない。しかし、枚方市駅の特急連絡でもたもた
していると、時々微妙に遅れることがある。そして、こういう時に限ってバスは
定刻通りに動く。その結果、30分棒に振ることになる。

今日もそのパターンだった。もう何度目だろうか。半時間もバスを待ち続けるのは
ナンセンスなので勤務先に向かって歩き続けた。いつもならポエム南橋で次発の
バスに追いつかれる。

新池の手前で、目の前で歩いていたおばあさんが、突然ぶっ倒れた。
原因はよくわからないが、顔から血を出していた。一瞬パニックになり、慌てて駆け寄ったが、
おばあさんの意識はあった。たまたまバイクで通りがかったおじさんと一緒におばあさんを起こして、
大丈夫かどうか確認した。しばらくは、血をふいたり、急に歩くのをたしなめたりで大変だったが、
おじさんと無事を確認してその場を立ち去った。

バスに乗り損ねて、結果的にパニック状態を体験できたが、これで良かったのだろうか。。。
罪深いバス案内システムですな。悪いのは時刻通りに運行できない京阪本線か。

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?