作業の備忘録

2009/08/16

 

ジグソーパズル



このジグソーパズルは,今年の誕生日にゼミの学生からもらったもの.
1000ピース.なんとしても完成させねばならぬ.

盆休みを使い,気合を入れて作成する.

8月12日開始.



1日経過.白黒のパズルは難しい.無地の部分とか簡単なのだが...
肩が凝ってたまらんので,プールに出向いて泳いだりする.



8月16日完成.正確に測ったわけではないが,10時間程度はかかっているだろうなあ.
のりを塗ってフレームに入れる.

久々に楽しかった.いつもと違う脳を活性化しているようで心地よい.
たまにはこういう時間の使い方もいい.

2009/08/15

 

東芝Gigashot

4年ほど前に購入した東芝のカメラ,またまたHDDが認識されなくなった.
もう,いい加減にしろといいたい.

前回は保証期間内だったので無償修理だったが,録画したデータは戻ってこなかった.今回はおそらく有償修理,かつデータも戻ってこないだろう.

まあ,HDDなんてあまり持ち運んじゃだめだってことだ.

HDDが認識されないのだから,HDDを外してしまってメモリ専用にできないかと,腹をくくって分解してみた.









↑↑こんな具合(写真は分解時ではなく,組立時の風景)

このカメラの分解では
・ネジがレンズ面のフィルムに隠れている点
・ネジが操作パネル上の白いポッチに隠れている点
にハマったが,ほどなく分解.HDDを取り外して,電源につないで動作確認.
元通りに組立と,1時間程度で終わった.

ちなみに諸悪の根源となったHDDは,



東芝製でした.

2009/08/02

 

どこまで遠くの花火が見えるのか

外が騒々しいので,ベランダに出てみたら花火が上がっていた.
写真ではほとんど見えないが,中央付近で上がっている.



方角より,生駒の花火大会かと思われる.
生駒まで直線で12kmぐらいあるが,肉眼で形を認識できるぐらいには見えた.

なお,別の方角の花火も見えた.こちらは方角からPL花火かと推測される.こちらは
閃光だけで形状を認識できなかった.

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?