作業の備忘録

2009/06/25

 

車上荒らし

職場の駐車場で車上荒らしに遭った.
忘れないうちに細かいことをメモしておく.

夕方ごろ,同じ学科の先生から防災センターに窓ガラスが割られているとの連絡があった(らしい)
居室に連絡があったのは18:30を過ぎたころ.

行ってみると,助手席側の窓ガラスが完全に割れていた.室内を物色された様子もなく,
2005年式のアイポッドも無事である.訳がわからないと,事務室長や守衛さんに話す.

とりあえず,自動車保険の担当に電話してみると,保険は適用されるそうなので,警察を呼べと言う.
事務室長に確認し,警察を呼んでもらうと,恰幅のいいお兄さんが原付でやってくる.

ここでの聴取のポイントは,被害者が
・車上荒らし(物品盗難と窓ガラスの破損)
・窓ガラスの破壊を目的とした器物破損
のどちらと判断するかであった.

盗られたものがないと思い込んでいて,よくわからなかったし,
はっきりいって面倒だったので,後日,被害届けを出すかもしれないし,
面倒なら出さない,ということにした.保留に出来るのである.
(被害届けを出さなければ,当然,保険は適用されない)

・車上荒らし
と判断する場合は,警察署に出向いて車検証のコピーを出さないといけない
・器物破損
と判断する場合は,やはり警察署に出向く必要があるが,修理の明細(コピー不可)を
提出しなければならない.

で,自分の名前,住所,職業,電話番号を一通り伝え,解散となった.

自分で車内のガラスを掃除していると,入浴セット(ジョギング後用)がなくなっている
ことに気づいた.バスタオルとハンドタオル,桶,シャンプー,かみそりが入っていたはず.
犯人はさぞガッカリしただろうなと思いながら,しかし,うかつに車内に置いていたのが悔やまれる.

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?