作業の備忘録

2008/04/28

 

JK-FF

JK-FFというのは,コンピュータの分野ではいわずと知れた
フリップフロップのことである.JKとは,女子高生でも
常考(常識的に考えて)でもない.一説によると,Jack knifeの略とも,
Jack Kilby氏(ノーベル物理学賞)の略とも言われているらしいが
正しくは定かではない.JackとKingがQueeenを取り合っている
(J,Kは入力,Qは出力)という説明は興味深い.

RS-FFのRSはReset Setの略である.

大抵の学生にFFは?と聞くと,ファイナルファンタジーがかえって
来るだろう.車好きなら前輪駆動か,音楽好きならフォルテシモか,
オーディオ好きなら早送りだろう.フィードフォワードとかだったら,
病院につれていきたくなるほどうれしい.

 

CPUを割ってみる

講義関係.

CPUの内部をより直感的にわからせるための資料として,CPUの内部構造写真を探して
みたが,ネットではどうもうまく見つけることができなかった.

やむをえず,自分で割ってみる.素材は15年ほど前のCPU.






かなづちで表面を叩くと簡単にわれてしまった.ダイ部分を壊さないようにするには,周囲をたたく,裏側を軽く割っておく,バールのようなもので叩くなど,ちょっとしたコツが必要である.もし講義時間に余裕があれば,怪我をしない範囲で,学生に割らせてみるのもよい.少なくとも印象には残るだろう.

2008/04/20

 

ドモルガンの法則で

アーキテクチャで教える内容を吟味中.

学校にくるとき
「バスに乗った人の集合」=A
「電車に乗った人の集合」=B

とする.

「バスと電車を両方使った人」,これはAかつBなのでA・B
「バス又は電車を使った人」,これはAまたはBなのでA+B
と表される.ここまでは簡単.

「バスと電車を両方使わなかった人」
否定文になると,日本語は難しくなる.この質問をすると,手を
挙げるのは,バスにも電車にも乗らなかった人だけだろう.
論理式で表すと!A・!Bであり,!(A・B)ではないので
ある.

では,A・Bではない人について質問するには,どう聞けばよいのか.
「バスと電車を両方使った人以外」とでもいうのだろうか.

ドモルガンの定理を使えば,!(A・B)=!A+!Bを導けるので,
「バスを使わなかった人,または電車を使わなかった人」
ということができるが...

ドモルガンの定理のうまい説明にはならないな.どこかに
講義で使えるコネタ集でもないかなと.

 

Phun - 2D physics sandbox

ピタゴラスイッチのようなソフト
よく作り込まれている.こんなソフトに力覚をつけたい.

Phun - 2D physics sandbox

2008/04/14

 

浮動小数点

計算機上で小数がどのように表されるのか.

ちなみに,座学では次のように教える

例)10進小数 -15.65を2進に直す
2進小数 1111.101001(以下1001循環)
正規化すると 1.11110{1001) x 2^3
 仮数部 0.11110{1001}
 指数部 127+3=130 130=10000010
浮動小数点数=符号1桁+指数8桁+仮数23桁
 11000001011110100110011001100110
C 1 7 A 6 6 6 6
よって,16進標記で0xC1 7A 66 66となる.

確認プログラム

#include

union data_val{
float fdata;
unsigned char cdata[4];
}data_f;

void main(int argc, char **argv)
{
data_f.fdata=-15.65;
printf("%x %x %x %x \n",
data_f.cdata[0],
data_f.cdata[1],
data_f.cdata[2],
data_f.cdata[3]);

}

実行結果
66 66 7a c1

リトルエンディアンであることがわかった.ただそれだけ.

2008/04/11

 

温度センサS8100Bの回路


2008/04/02

 

ガソリン価格

ガソリンの値段が一気に下がった.

課税のタイミングが,ガソリンスタンドのガソリン仕入れ時に
なるので,減税で一番気の毒なのは,ガソリンスタンドである.

本日,いつもの店で給油したら128円/リットルであった.
となりのセルフの店はまだ140円台だった.

どうでもよいことだが,普段よりも給油の量が多いような
気がした.いつもなら40リットル,多くて41リットルだが,
今日は42リットルを越えている.気のせいだと思うが,
気のせいでなくてもガソリンスタンドが気の毒である.

Archives

2006/11   2006/12   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/03   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/07   2010/08   2010/09   2010/11   2010/12   2011/02   2011/10   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/11   2014/01   2014/02   2014/04   2014/06   2014/07   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05   2017/06   2017/08   2017/10   2017/12   2018/01   2018/02   2018/04   2018/05   2018/07  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?